このメルマガの説明はありません。

スマートイングリッシュ

「英語話せますか?」は英語で? (No.5)

2021年07月30日

こんにちは、Monicoです!

相手が英語話せるかどうか聞くとき、
あなたはどう聞きますか?

“Can you speak English?”
と思う人も
いるのではないでしょうか。

実は本当は
“Do you speak English?”
が適切なんです。

Can youで聞くと
「あなたは英語話せる
能力がありますか」
という意味に聞こえます。

これは相手には
「え?英語話せないように
見えたの?」とも
捉えられてしまうんですね。

なので、言語として
話すか、話さないかを
聞く方が無難です。

なので
“Do you speak-?”
「あなたは
英語を話しますか」
で聞く必要があります。


さて、今日は
──────────
日本人はなぜ英語を話せないのか
【精神編】
──────────
についてお話をしたいと思います。


いろいろ理由があるので、
今日はその理由と
そうならないための
解決策を
徹底解説するので、

これを読んで
他の人よりも
英語を話せるようになりましょう!

そしてそこには
【ある共通点】が実はあるんです。



━━…━━…━━…━━
日本人が英語を話せない理由その1:
間違えるのが怖いから
━━…━━…━━…━━


日本人は英語を知らないんでしょうか?
そんなことありません。

現在の日本では中学校までは義務教育ですし、
高校への進学率は98%です。
(※平成22年度学校基本調査参考)

そして、英語を話すのに
どれくらいの教育が必要かって、

内容で言うと
【中学英語でいい】んです。

なので、理論上
──────────
100%の人が受けている
教育の内容で充分
──────────
なんですよね。

でも、日本人は
──────────
間違えるのが怖い
──────────
んです。

完璧な自信なんてない。

逆に言えば、
間違える確信があります。

そうなると
「無理」となってしまって結果、

心理的要因で
「話せない」状態になります。


━━…━━…━━…━━
間違えるのが怖いのは
「協調性」も原因の一つ
━━…━━…━━…━━


間違える怖さに拍車をかけるのが、

日本人の長所でもあり
短所でもある

【協調性】なんですよね。

他の国民に比べて
人一倍周りの目を気にします。

だからこそ
今もみんなしっかり
マスクを着用していたり、
ちゃんと並んで待てたり、

いいところも
たくさんあるのですが、

英語を話すことにおいては、

この
──────────
【周りの目を気にする】が悪影響
──────────
になってしまうんです。

「自分が変な英語を話してるって
思われたらどうしよう」

「話せないくせに
イキってると思われたくない」

という、英語力以前に、
──────────
人の目が気になって尻込みしてしまう
──────────
のです。


ではどうすればいいのか
解決策をみてみましょう。


◆──────────◆
日本人だから
喋れないをやめる方法1:
人の目を気にしない
◆──────────◆


すごくシンプルですが、
大事なことです。

よく緊張しないように
「観客を野菜だと思え」と

幼い頃
ピアノの発表会前に
言われたのですが、

本当にこれでいいと思います。
周りにいる人はみんな
野菜!

下手くそでも
野菜しか周りにはないから

堂々と気持ちで
ぶつかって見ればいいんです!

野菜と思えるかは
置いておいて、

とにかく大事なのは
──────────
人の目が気になって
話せないんじゃなくて
話さない
──────────
をやめることです!

今でこそ言える話ですが、

私も高校までは
「下手なくせに
英語読みしてる」

と思われるのが怖くて、
周りに合わせて
カタカナ英語で発音していました。

大学に入ったときに
皆少し下手でも
ちゃんと英語読みで
頑張って話してて

英語発音の
挑戦もしてなかった自分が
恥ずかしくなりました。

そこからは
周りの目を気にせずに

英語発音を
真剣に練習したおかげで
帰国子女と
間違えてもらえることもあるくらい
発音が上達しました。

なので、
周りの目を気にして
話す挑戦をしないのは
もったいなさしかありません。

今すぐ
人の目を気にするがゆえに
英語に挑戦しないのは
やめましょう。



━━…━━…━━…━━
日本人が英語を話せない理由その2:
謙虚すぎるから
━━…━━…━━…━━


これも日本人の長所であり、
時に短所になりうるのが
【謙虚さ】です。

あまり「私英語できる!」
って堂々と言ってる人、

あんまり見たことないですよね。

英語以外のものでもそうです。

基本的に「できる」ということを
公言するほど自信を持った態度を示すのが
苦手な人種です。

謙虚が美徳とされる国ですし、
謙虚なのは素晴らしいことです。

でも、時に謙虚になりすぎて
「私なんて・・・できない」

という心理になってしまうことも
多々あるんですね。

周りにも「私には無理」と言ってる人、
いるんじゃないでしょうか。

それが英会話にも影響して
「私なんて海外行ったこともないし
成績も並だったから話せない」

という心理になってしまい、

心理的要因から
【話せなく】なってしまうのです。

ではどうすれば
いいのでしょう。


◆──────────◆
日本人だから
喋れないを止める方法2:
少しずつ自信をつけよう
◆──────────◆



できない理由を探したり、
できないと周りに言ってしまうのって
簡単なんですよね。

それを自分の中で禁止しましょう。

例えば英語も

自己紹介なら【できる】
とか、

聞いたらなんとなく
【わかる】とか。

──────────
できないことを
述べるんじゃなくて
できることに焦点を向けて
──────────
少しずつでいいので
自信に繋げていきましょう。

私の場合は
会話経験は全くなく
自信がなかったのですが、

正しい文章を丸暗記して
ちょっとずつ単語を変えて
英作文していった結果

ライティングの成績が上がり、
会話に自信はなくとも

英語のライティング
すなわち
【アウトプット】
に自信がつきました。

そこから今度は
声でのアウトプット
【スピーキング】
に挑戦していったんです。

コツコツ自信をつけていけば
恐れずに次のステップに挑戦できるので、
まずは小さいことでいいので
自信を持てることを
増やしていきましょう。



━━…━━…━━…━━
日本人が英語を話せない理由その3:
英語の成績がよくないから
━━…━━…━━…━━

「英語無理」
という考えを助長させてしまうのが、
日本の英語教育です。

あなたは
英語をどのように
学生時代に評価されたか
覚えていますか?

パッとは思いつかないかも知れません。

そう、評価は
──────────
ペーパーテストがほとんど
──────────
だから。

ペーパーテストで
穴抜きにされた部分の単語を答えたり、
前置詞がatかinかを答えたり、
そこの点数が全て。

英会話を練習する
というのは

本来はスポーツと一緒なので

トライアンドエラーを繰り返して
習得していくものですが、

日本において
──────────
英語は学問
──────────
なので、

その学問上の点が
全てみたいな感覚があるんですよね。

点数が8割超えていれば
自信もつくかも知れませんが、

勉強が苦手な人、
英語という学問が苦手な人は

「英語できない」

と自分を評価してしまうのです。

自分が「英語できない」と思ってしまうと、
なかなかの

「当たって砕けろ」精神

を持った人じゃないと、
英語を口にすることすら
怖くなってしまいます。

これも心理的要因で
結局【話せない】んですよね。


◆──────────◆
日本人だから
喋れないを止める方法3:
「学校の成績は関係ない」
と肝に銘じよう
◆──────────◆


学校の成績なんて
覚えていても仕方ありません。

私の教えた生徒様の中には、
“This is a pen.”

レベルがわからなくても
今立派に海外で活躍している人がいます。

その人が何をしたのか。

とにかく
──────────
正しい英語を
何回もリピート練習
──────────
したんです。

今までの英語の成績なんて
記憶だけの世界です。

とにかく、正しい、
使える英語を、

まるまる何度も
【繰り返し】
言ってみるんです。

何も見ずに、
パッと言えるようになるまで、です。

そうすれば、
学生時代の英語なんて
できてなくても
話せるようになります。



◆──────────◆
 まとめ
◆──────────◆

いかがでしたか?実は、共通して言えるのは、
──────────
「無理」と思ってしまっている心理
──────────
からなんですね。

もちろんそれ以外の要因もありますが、
欧米人のように少しでもできたら

「私できる」

と周りに宣言できてしまうような
人が少ないので、

「無理」
「私には英語はできない」

と根っから諦めてしまう人が多いんです。

すごく勿体無いですね。

しっちゃかめっちゃかな
英語を話す外国人は
たくさんいます。

それでも堂々と話してます。

まず日本人の英会話学習に
必要な姿勢は
文法でも単語でもなく

──────────
根拠がなくても自信を持つ
──────────

ことなのかも知れませんね。

それではまた明日メールしますね!

記事一覧

動詞+upの “up” って何?(No.203)

こんにちは!Monicoです! さて、「昨日は家の掃除をしました」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “I cleaned my house yesterday.” です。 でも “cle

2021年10月13日

CMにも出てくる ”indeed”ってどういう意味?(No.202)

こんにちは!Monicoです! さて、 “indeed”って どういう意味でしょう。 実は、3種類ほど 使い方があるんです! なので今日は “indeed”の使い方を紹介していこう と思います。

2021年10月13日

【No.172課題提出答え】「いろいろな英語」って英語で?(No.201)

こんにちは!Monicoです! 先日、No.172のメールで 提出課題を送っていただきました。 課題は ────────── 医者は彼に運動するようにすすめた ────────── を英語にし

2021年10月13日

200回記念!今までの総テスト(No.200)

こんにちは!Monicoです! 実は今回のメール配信は 英語メール配信し始めてから数えて 200番目の記念すべきメールです! というわけで、今まで紹介した英語表現の ────────── 大復習

2021年10月13日

【復習までが英語学習】英作文クイズ解答&解説(No.199)

こんにちは!Monicoです! 今日は、昨日の英作文チャレンジ ────────── 【復習英作文】1週間の総復習(No.198) ────────── の解答と 解説をしたいと思います。 復

2021年10月07日

【復習英作文】1週間の総復習(No.198)

こんにちは!Monicoです! 今回は、過去5回の メルマガで紹介した、 英語のフレーズの 復習チャレンジです! 英作文チャレンジは メルマガの後半にあります。 まずは、過去のまとめから 復習し

2021年10月07日

【新】復習版!瞬間英作文[8](No.197)

こんにちは!Monicoです! さて、今回は、 過去にこのメルマガで配信してきた メール表現を復習していただきたいので、 ────────── 【新】復習版!瞬間英作文 ────────── に

2021年10月07日

「居心地がいい部屋」って英語で?(No.196)

こんにちは!Monicoです! さて、 「この部屋は居心地がいい」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “This room is comfortable.” です。 でも “cozy”って

2021年10月07日

「想像以上」は英語で?(No.195)

こんにちは!Monicoです! さて、 「彼の提案は想像以上だった」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “His suggestion was way beyond our imaginat

2021年10月07日

「〇〇の」って〇〇’s?of?(Nol.194)

こんにちは!Monicoです! さて、英語で 「これは〇〇の~」 っていわゆる「所有」を 表すこと多いですよね。 その時あなたは “of” “ー’s” 使い分けれてますか? 今日は 「〇〇の~」

2021年10月07日

「今のところ」って英語で?(No.193)

こんにちは!Monicoです! さて、「今のところビジネスは順調です」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “My business has been going well so far.”

2021年09月29日

【復習までが英語学習】英作文クイズ解答&解説(No.192)

こんにちは!Monicoです! 今日は、昨日の英作文チャレンジ ────────── 【復習英作文】1週間の総復習(No.191) ────────── の解答と 解説をしたいと思います。 復

2021年09月29日

【復習英作文】1週間の総復習(No.191)

こんにちは!Monicoです! 今回は、過去5回の メルマガで紹介した、 英語のフレーズの 復習チャレンジです! 英作文チャレンジは メルマガの後半にあります。 まずは、過去のまとめから 復習し

2021年09月29日

「料理どうだった?」って英語で?(No.190)

こんにちは!Monicoです! さて、「料理どうだった?」って 相手に感想を尋ねるときどういうでしょう。 正解は “How did you like the meal?” です。 でも、 “H

2021年09月29日

「について考えている考えている」って英語で?(No.189)

こんにちは!Monicoです! さて、「今の日本の状況どう思う」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “What do you think about the current situati

2021年09月29日

205 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>