【実話】独り言英会話実践した成果(No.74)
こんにちは!Monicoです!
メルマガのNo.47以降で、
【独り言で使える!】
シリーズを配信してきましたが、
そもそも
「独り言英会話って必要?」って
思っている人も
多いと思うので、
今日は
私Monicoが実際に、独り言英会話を実践した結果を
お話しします。
私が自信を持って英語を話せるようになったワケが
わかるかもしれません。
今日のメール内でも
たくさん例文を使っているので
読むだけで勉強になります!
◆──────────◆
Monicoは留学前に
自分の家で日本語禁止にしていた
◆──────────◆
私は実際に留学行く前に、
ちょっとでも話せるように
なりたくて、
家の中では日本語で独り言を言うのを禁止し
簡単な英語でもいいので
英語で話していました。
そうすると、
もともと独り言多かったタイプだから
というのもありますが、
圧倒的に英語を話す時間が
増えました。
そして、毎日続けているうちに、
「英語で言わなきゃ」って負担も
感じなくなるし、
むしろ、
英語で言えることがだんだん増えて、
自分が外国人かのような気分になってきて
1人英会話を楽しめるようにまで
なっていました。
ただ、楽しくなるまで3ヶ月はかかっています。
でも、最初から好きな英語を楽しんでいるだけなので
苦ではありませんでした。
家なら一人なんで、間違えてても
恥ずかしくないですしね!
そして、留学している間も、
家の中でもひたすら
独り言は英語でした。
留学をしていても、
授業は聞いていることが多いし、
友達とはまだたくさん話すことができない。
学校で過ごす時間だけじゃ
話す時間が足りないと思い
独り言英会話を続けていました。
留学前も留学中も
独り言英会話をやり続けた結果
気がついたら、
独り言以外のところに変化が現れたんです。
◆──────────◆
日本語を考えなくても
英語がすらすら出てきている…?!
◆──────────◆
私は、独り言を英語と決めて
過ごしていたら、
少しずつ自分が
外国人のような気分になってきて
自然と何も考えなくても
出てくる英語が
次第に増えていきました。
“Oh my gosh!”
“Ooops!”
“What am I doing?”
“I gotta go!!”
など、
短いフレーズは考えずに出てくるようになりました。
考えずに言うことができる独り言が
増えていくという事は、
──────────
英語脳が育っている証拠
──────────
なんですね。
もちろん、簡単な英語ばかりを話しているので
自分の英語脳が育っているなんて
実感は全くありませんでした。
でも、
例えば実際の会話で
英会話に慣れる前の最初のうちは
「私もそう思う!」って言いたいな
↓
I think so too.でいいかな
↓
“I think so too!”
って日本語を介して
頭で英文を組み立てていました。
それが、
最初から自分の言いたいことを
日本語を考えずに言えたとき、
「あれ?もしかして英語脳が育ってる?」
「ネイティブと同じ思考に近づいている?」って
気がつくことができました。
オーストラリアの
現地の学校だって、無理なく
コンプリート(全課程修了)
することができました。
留学中に
1年未満でコンプリートできたのは
海外からの留学生を
全部合わせても
わずか、15%程度でした。
なので、同じ外国環境下にいても
英語で独り言を言うことによって、
英語を話す時間を増やし、
英語脳を育てた効果がでたことは
明白でした。
せっかく留学していても、
日本語を話す機会が増えれば
伸びが悪くなってしまいます。
ましてや、日本に住んでいるのなら
英語を話す機会や時間は
自分で増やしていかなければいけません。
独り言英会話をやらないのは
もったいなすぎます!
私は今でも
独り言は基本英語です。
このコロナ禍で
外国人と話す機会は大幅に減っていますが、
これをすることにより、
自分の英語脳を
キープできています。
◆──────────◆
私と同じ方法で
独り言英会話をやってみよう!
◆──────────◆
自分の知ってる英語、
このメルマガや、
いろいろな教材から習った英語でいいので
独り言で
まずは
言ってみるんです。
私が実践した
【独り言英会話Step1】を
紹介します。
今、
“Oops!”
と
言ってみましょう。
言いましたか?
“Oops!”は「おっと!」と言う意味ですね。
今日から
・つまづいた時
・物を落とした時
・飲み物をこぼしそうになった時
に
“Oops!”
と言いましょう。
最初の何回かは
「おっと!」と言った後に
「あ、Oops!って言えばよかったな」って
気がつくこともあるかもしれませんが
慣れてくると自然に
“Oops!”と
「おっと!」を考えずに
発することが
できるようになります。
この積み重ねが
「英語脳」を養います。
◆──────────◆
いつの間にかいろんなパターンで
話せるようになっていった
◆──────────◆
さて、先述したように
毎日決まった英語を
独り言英会話で練習したとしましょう。
もちろん飽きてくると思います。
では、次にどうするか。
【独り言英会話Step2】です。
毎日のルーティンに紐づけて
英語でも言えそうなフレーズを
まずは日本語でもいいので考えてみましょう。
私の場合は
天気予報を毎日見ているので、
「今日、雨降らないといいなあ」
“I hope it doesn’t rain today.”
と、言うように決めました。
(メルマガのNo.53のフレーズのアレンジです!)
天気予報に関して感想を言ってみるのは
とってもおすすめです!!
最初は「itのあとは何がくるっけ…?」と
考えてしまうかもしれませんが、
慣れると
すらすら出てくるようになります。
天気以外にも、ご自身の生活に合わせて
「これ使えるようになっておこう」
と思うフレーズをストックしましょう。
私のメルマガからストックしてくれたら嬉しいですが、
ドラマでネイティブが
言っていた表現などでもいいです。
まずは
「余すことなく
手に入れたフレーズを使う!」
というのを
目標にしてもいいですね。
◆──────────◆
使えるフレーズが増えてきたら
ちょっとずつアレンジ
◆──────────◆
天気に対する気持ちや願望は
毎日変わりますよね。
・今日寒くなりすぎないといいなあ
・今日は風が強くなるんだ
・花粉症が心配だなぁ
天気に関する
いろいろな独り言で言えるフレーズを
思いつくはずです。
簡単なアレンジで、
新しいフレーズができる場合もあります。
アレンジ方法もいくつか紹介しますね!
──────────
簡単アレンジ1: 名詞を入れ替える
──────────
例えば、
I feel like eating a hamburger.
「ハンバーガー食べたい気分だなあ」
という例文を覚えたなら
次は、食べたいものを
スパゲッティに変えてみるとか。
I feel like eating spaghetti.
「スパゲッティ食べたい気分だなあ」
これだけで2つのフレーズになりましたね。
お魚の名前や、日本の料理だと、
英語で何て言うか知らないことも多いので
調べるのも楽しくなりますよ。
──────────
簡単アレンジ2: 否定文にしてみる
──────────
feelの前にdon’tを入れて、
否定文にしてみると、
“I don’t feel like eating spaghetti.”
「スパゲッティ食べたい気分じゃない」
になりますね。
これだって立派なフレーズです。
このように、
知ってるフレーズの
1単語でも、たった少しの単語でも
自分で変えて
言ってみるだけでも
英語表現の習得の
スピードが上がります。
なので、
日々、習ったことを
習ったその日から
使える文言を
「一つでもいいから決めて」
使い続け、
「アレンジしていく」
というのは
英語力向上には
非常にいい方法なのです。
◆──────────◆
間違ったフレーズを覚えないために
やったこと
◆──────────◆
私は、自分で調べて
自分の言いたいフレーズをどんどん覚えていきました。
調べるのは
インターネットやYouTubeで調べるのが
手軽です。
例えば、
先ほどの
I feel like eating a hamburger.
「ハンバーガー食べたい気分だなあ」
を知りたい場合は
「したい気分 英語」でググって、
【いくつか記事を読んで、】
一番よく使われているものを
使ってみましょう。
1つの記事だと、
間違った英文が掲載されている可能性もあるので
複数の記事で確認してくださいね!
必ず注意して欲しいのは
「自分で英作文をする」のではなく
・メルマガ
・海外ドラマ
・インターネットの複数の記事
から、
フレーズを手に入れたり
アレンジを加えてくださいね。
せっかく身についたフレーズが間違っていると
もったいないですからね!
◆──────────◆
独り言英会話の
やり方のおさらい
◆──────────◆
おさらいです。
1. 自分が使えそうなフレーズを決める
“Oops!”のように一単語でもかまいません。
場面によって使えるフレーズを決めましょう。
2. 日常生活に紐づけて、独り言を英語にする。
天気予報、
料理中の動作、
海外ドラマにつっこむ
など、
「これをやったら、英語を一言」と
決めていれば
それだけで英語を話す時間が増えます。
3. 少しずつアレンジする
飽きないように、アレンジしましょう。
・メルマガ
・海外ドラマ
・インターネットの複数の記事
を参考に
間違った英文に気をつけて
アレンジしてくださいね。
◆──────────◆
今日の例文まとめ
◆──────────◆
では、今日も本文中に
出てきた英語をおさらいしましょう。
(1)私もそう思う!
I think so too.
(2)今日、雨降らないといいなあ
I hope it doesn’t rain today.
(3)ハンバーガー食べたい気分だなあ
I feel like eating a hamburger.
(4)スパゲッティ食べたい気分だなあ
I feel like eating spaghetti.
(5)スパゲッティの気分じゃない
I don’t feel like eating spaghetti.
◆──────────◆
最後に
◆──────────◆
今あなたは、
「英語が話せるようになったらいいな」
と思って
このメールを読んでくださってると
思います。
その「話せるようになったらいいな」
と思っている気持ちを
メールを読むことだけで満たしていては
いけません。
もちろん知識吸収も大事ですが、
こんなに手軽で、
こうやってMonicoはじめ
たくさんの英語を話せるようになった人が
実際に行っている手軽な方法で
英語が伸びるのであれば、
「とりあえず」
まずは1か月だけでも
続けてみる価値はありそうじゃないですか?
本文でお伝えした通り、
最初は
“Oops!”
これだけでいいんです。
「新たな表現を探すのは
無理かも」
なんて思わなくていいです。
このメルマガを
活用しちゃってください。
「独り言で使える!」で
配信している英語を
1日1個でも、1週間で1個でも
自分のできる範囲で
使うと決めて、使ってみて下さい。
習慣化してしまえば
負担を感じずとも出来るようになります。
独り言英会話の
メリットをお伝えするところまでしか
私にはできません。
実際にやるかやらないかは
あなたなのです。
無理ない範囲で
是非、少しでも
日常に独り言英会話を
取り入れてみて下さいね。
では、またメールしますね!
記事一覧
こんにちは!Monicoです! さて、「昨日は家の掃除をしました」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “I cleaned my house yesterday.” です。 でも “cle
2021年10月13日
CMにも出てくる ”indeed”ってどういう意味?(No.202)
こんにちは!Monicoです! さて、 “indeed”って どういう意味でしょう。 実は、3種類ほど 使い方があるんです! なので今日は “indeed”の使い方を紹介していこう と思います。
2021年10月13日
【No.172課題提出答え】「いろいろな英語」って英語で?(No.201)
こんにちは!Monicoです! 先日、No.172のメールで 提出課題を送っていただきました。 課題は ────────── 医者は彼に運動するようにすすめた ────────── を英語にし
2021年10月13日
こんにちは!Monicoです! 実は今回のメール配信は 英語メール配信し始めてから数えて 200番目の記念すべきメールです! というわけで、今まで紹介した英語表現の ────────── 大復習
2021年10月13日
【復習までが英語学習】英作文クイズ解答&解説(No.199)
こんにちは!Monicoです! 今日は、昨日の英作文チャレンジ ────────── 【復習英作文】1週間の総復習(No.198) ────────── の解答と 解説をしたいと思います。 復
2021年10月07日
こんにちは!Monicoです! 今回は、過去5回の メルマガで紹介した、 英語のフレーズの 復習チャレンジです! 英作文チャレンジは メルマガの後半にあります。 まずは、過去のまとめから 復習し
2021年10月07日
こんにちは!Monicoです! さて、今回は、 過去にこのメルマガで配信してきた メール表現を復習していただきたいので、 ────────── 【新】復習版!瞬間英作文 ────────── に
2021年10月07日
こんにちは!Monicoです! さて、 「この部屋は居心地がいい」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “This room is comfortable.” です。 でも “cozy”って
2021年10月07日
こんにちは!Monicoです! さて、 「彼の提案は想像以上だった」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “His suggestion was way beyond our imaginat
2021年10月07日
こんにちは!Monicoです! さて、英語で 「これは〇〇の~」 っていわゆる「所有」を 表すこと多いですよね。 その時あなたは “of” “ー’s” 使い分けれてますか? 今日は 「〇〇の~」
2021年10月07日
こんにちは!Monicoです! さて、「今のところビジネスは順調です」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “My business has been going well so far.”
2021年09月29日
【復習までが英語学習】英作文クイズ解答&解説(No.192)
こんにちは!Monicoです! 今日は、昨日の英作文チャレンジ ────────── 【復習英作文】1週間の総復習(No.191) ────────── の解答と 解説をしたいと思います。 復
2021年09月29日
こんにちは!Monicoです! 今回は、過去5回の メルマガで紹介した、 英語のフレーズの 復習チャレンジです! 英作文チャレンジは メルマガの後半にあります。 まずは、過去のまとめから 復習し
2021年09月29日
こんにちは!Monicoです! さて、「料理どうだった?」って 相手に感想を尋ねるときどういうでしょう。 正解は “How did you like the meal?” です。 でも、 “H
2021年09月29日
「について考えている考えている」って英語で?(No.189)
こんにちは!Monicoです! さて、「今の日本の状況どう思う」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “What do you think about the current situati
2021年09月29日