このメルマガの説明はありません。

スマートイングリッシュ

【言い換えクイズ】 “because”を言い換えよう!【理由の接続詞】(No.124)

2021年08月05日

こんにちは!Monicoです!

さて、今回はフレーズ紹介ではなく、
“because of”や “due to” の文章を
“because”などの接続詞の文章で表現、
またはその逆の
変換クイズを
したいと思います。

“because of” “due to”の
解説のメールは
前日の(No.123)にありますので
まだの方は先に
チェックしてみて下さいね。

その後に解説もありますので、
まずは自力でメモなどに
回答してみて下さいね。

では早速やっていきましょう!


◆──────────◆
始める前に:
なぜ「置き換えクイズ」は大事?
◆──────────◆

置き換えクイズの
目的をお伝えすると
「表現のバリエーションを増やす」
ためです。

英会話が話せる人でも
「いつも “because”しか
使ってないな」とか

「ワンパターンな
表現しか使ってないな」
っていうことってありますよね。

言い換えるだけで、
単語の量を増やさなくても
表現幅が広がりますし、

英語が出て来なくて詰まったときの
表現の発想転換の
トレーニングにもなるので
定期的にこのコーナーも
やっていきますね!

では参りましょう!

◆──────────◆
接続詞変換クイズ
◆──────────◆

では、それぞれ
“because of”や “due to”の文を
【 】内の指定の形に、

またはその逆に
言い換えて下さい。

接続詞は “because” “since”どちらかです。

(1)努力の甲斐あって試験に合格した
Because of my effort, I passed the exam.
【接続詞を使って変換】

(2)彼のミスのせいで昨夜残業した
Because he made a mistake,
I worked overtime last night.
【because ofへ変換】

(3)お酒が強かったので酔っ払った
Because of strong alcohol, I got drunk.
【接続詞を使って変換】

(4)電車は大雪のため遅れております
The train has been delayed
because there was heavy snow.
【due toへ変換】


◆──────────◆
変換クイズ答え
◆──────────◆

では、先程の変換クイズの答えを
見ていきましょう。

(1)努力の甲斐あって試験に合格した
Because of my effort,
I passed the exam.

【接続詞を使って変換】
Because I made an effort,
I passed the exam.

──────────
「努力のかいあって」は
「努力したので」と理由をいうことに
置き換えれるので、
because S(誰が) + V(したのか)
に置き換えて表現することができます。
──────────

(2)彼のミスのせいで昨夜残業した
Because he made a mistake,
I worked overtime last night.

【because ofへ変換】
Because of his mistake,
I worked overtime last night.

──────────
「彼がミスしたので」は
「彼のミスの「せい」に
置き換えれるので、
“because of his mistake”
という言い方で
いう事ができます。
──────────


(3)お酒が強かったので酔っ払った
Because of strong alcohol, I got drunk.

【接続詞を使って変換】
I got drunk because I had strong alcohol.

または、強いお酒を飲んでたことを
知っている人に対しては
Since I had strong alcohol, I got drunk.
とも言えます。

──────────
「~のため」
◆since
~のため
→理由に重点は置かない、
聞き手は理由を知っている場合もある

◆because
~のため
→聞き手は理由を知らない
理由に重点が置かれる
──────────

(4)電車は大雪のため遅れております
The train has been delayed
because there was heavy snow.

【due toへ変換】
The train has been delayed
due to heavy snow.

──────────
◆due to ~のせいで
・どちらかというと
ネガティブなことに使う
・公共の場で使われる

No.123で解説があるので
“due to”に関しては
そちらもぜひ読んでください。
──────────

この変換術もあると
表現幅が広がっていくので、
是非練習してみて下さいね!


またこのようなメールも
お送りしますので、
チャレンジして下さいね!

また明日メールしますね!

記事一覧

動詞+upの “up” って何?(No.203)

こんにちは!Monicoです! さて、「昨日は家の掃除をしました」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “I cleaned my house yesterday.” です。 でも “cle

2021年10月13日

CMにも出てくる ”indeed”ってどういう意味?(No.202)

こんにちは!Monicoです! さて、 “indeed”って どういう意味でしょう。 実は、3種類ほど 使い方があるんです! なので今日は “indeed”の使い方を紹介していこう と思います。

2021年10月13日

【No.172課題提出答え】「いろいろな英語」って英語で?(No.201)

こんにちは!Monicoです! 先日、No.172のメールで 提出課題を送っていただきました。 課題は ────────── 医者は彼に運動するようにすすめた ────────── を英語にし

2021年10月13日

200回記念!今までの総テスト(No.200)

こんにちは!Monicoです! 実は今回のメール配信は 英語メール配信し始めてから数えて 200番目の記念すべきメールです! というわけで、今まで紹介した英語表現の ────────── 大復習

2021年10月13日

【復習までが英語学習】英作文クイズ解答&解説(No.199)

こんにちは!Monicoです! 今日は、昨日の英作文チャレンジ ────────── 【復習英作文】1週間の総復習(No.198) ────────── の解答と 解説をしたいと思います。 復

2021年10月07日

【復習英作文】1週間の総復習(No.198)

こんにちは!Monicoです! 今回は、過去5回の メルマガで紹介した、 英語のフレーズの 復習チャレンジです! 英作文チャレンジは メルマガの後半にあります。 まずは、過去のまとめから 復習し

2021年10月07日

【新】復習版!瞬間英作文[8](No.197)

こんにちは!Monicoです! さて、今回は、 過去にこのメルマガで配信してきた メール表現を復習していただきたいので、 ────────── 【新】復習版!瞬間英作文 ────────── に

2021年10月07日

「居心地がいい部屋」って英語で?(No.196)

こんにちは!Monicoです! さて、 「この部屋は居心地がいい」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “This room is comfortable.” です。 でも “cozy”って

2021年10月07日

「想像以上」は英語で?(No.195)

こんにちは!Monicoです! さて、 「彼の提案は想像以上だった」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “His suggestion was way beyond our imaginat

2021年10月07日

「〇〇の」って〇〇’s?of?(Nol.194)

こんにちは!Monicoです! さて、英語で 「これは〇〇の~」 っていわゆる「所有」を 表すこと多いですよね。 その時あなたは “of” “ー’s” 使い分けれてますか? 今日は 「〇〇の~」

2021年10月07日

「今のところ」って英語で?(No.193)

こんにちは!Monicoです! さて、「今のところビジネスは順調です」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “My business has been going well so far.”

2021年09月29日

【復習までが英語学習】英作文クイズ解答&解説(No.192)

こんにちは!Monicoです! 今日は、昨日の英作文チャレンジ ────────── 【復習英作文】1週間の総復習(No.191) ────────── の解答と 解説をしたいと思います。 復

2021年09月29日

【復習英作文】1週間の総復習(No.191)

こんにちは!Monicoです! 今回は、過去5回の メルマガで紹介した、 英語のフレーズの 復習チャレンジです! 英作文チャレンジは メルマガの後半にあります。 まずは、過去のまとめから 復習し

2021年09月29日

「料理どうだった?」って英語で?(No.190)

こんにちは!Monicoです! さて、「料理どうだった?」って 相手に感想を尋ねるときどういうでしょう。 正解は “How did you like the meal?” です。 でも、 “H

2021年09月29日

「について考えている考えている」って英語で?(No.189)

こんにちは!Monicoです! さて、「今の日本の状況どう思う」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “What do you think about the current situati

2021年09月29日

205 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>