このメルマガの説明はありません。

スマートイングリッシュ

【ネイティブ表現講座】“You nailed it!”ってどういう意味?(No.139)

2021年08月05日

さて、皆さんは、
ネイティブ表現を
使えていると思いますか?

実は、日本語でよく使うフレーズも
英語でちゃんと
ネイティブのナチュラルな
表現になっていないことは
結構あります。

今回は、
「知ってそうで知らない」
ナチュラルな
ネイティブ表現を
クイズ式に紹介します。

ご自身の中で
訳しながら一緒に
ついてきてください。

では早速始めましょう。


◆──────────◆
「うまくいったね!」は英語で?
◆──────────◆

では
「うまくいったね」は
英語でなんて言うでしょう。

正解は
“You nailed it!”
です。

この表現は、直訳すると
「釘打ちする」という意味なのですが、
完璧にできる、うまくいく
というときに使われる表現です。

使うことが多いので
ぜひ覚えておきましょう。


◆──────────◆
「出かけよう」は
英語で?
◆──────────◆

「出かけよう」
って英語で
なんと言うでしょう。

正解は
“Let’s hit the road.”
です。

「道を叩く」?と
思う人も入れませんが、

「道を叩く」すなわち
「道に出る」→「出る」
という意味として使われます。

帰るときにも同じように
「出る」→「帰る」として使えますよ。

これも本当によく
ネイティブの間で
使われる表現です。

便利なので
覚えておきましょう。


◆──────────◆
「私はそうは思わない」
は英語で?
◆──────────◆

「私はそうは思わない」
って英語で
何というでしょう?

正解は
“Not in my book.”
です。

“I don’t think so.”と答えた人も
もちろん正解ですよ。

「私の本にはない」すなわち
「私はそうは思わない」という
意味になったんですね。

英語の表現ってつくづく
面白いですね。


◆──────────◆
「ちょっと考えてみる」
は英語で?
◆──────────◆

さて、よくあると思いますが、
「ちょっと考えてみる」
って英語で
なんと言うでしょう。

正解は
“Let me sleep on it.”
です。

これぞ
パッと訳せない表現ですよね。

要は「一晩考える」
「時間を取って考える」という
意味になるんですね。

“Let me think about it.”でも
もちろんOKですが、ちょっと
時間が欲しい時には
ぜひとも使ってみたいですね!

これらは
学校では習いませんが、
ネイティブはよく使うので
ぜひ使えるように
練習してみてくださいね!


◆──────────◆
英作文クイズ
◆──────────◆

では今日習った
表現を覚えるために
英作文してみましょう。

(1)スピーチコンテストで息子はうまくいった

(2)もう出かけないと!

(3)皆にとっては大事だろうけど、私は違う。

(4)時間取って考えた方がいいよ

(5)私うまくできたでしょ!?

正解はこのメールの最後で公開しますね。


◆──────────◆
今日の例文まとめ
◆──────────◆

今日の例文は
実際に覚えて使って欲しいので
何度も口に出したり書いたり
してくださいね。

(1)うまくいったね
You nailed it!

(2)出かけよう
Let’s hit the road.

(3)私はそうは思わない
Not in my book.
I don’t think so.

(4)ちょっと考えてみる
Let me sleep on it.
Let me think about it.


◆──────────◆
英作文答え
◆──────────◆

では、先程のクイズの
答えを公開しますね。

(1)スピーチコンテストで息子はうまくいった
My son nailed the speech contest.

(2)もう出かけないと!
We should hit the road now.

(3)皆にとっては大事だろうけど、私は違う。
It may be important to
everyone, but not in my book.

(4)時間取って考えた方がいいよ
You should sleep on it.

(5)私うまくできたでしょ!?
I nailed it, right?

英作文の
答えは一つではないですが、
参考にしてみて下さいね。

ではまた明日
メールしますね!

記事一覧

動詞+upの “up” って何?(No.203)

こんにちは!Monicoです! さて、「昨日は家の掃除をしました」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “I cleaned my house yesterday.” です。 でも “cle

2021年10月13日

CMにも出てくる ”indeed”ってどういう意味?(No.202)

こんにちは!Monicoです! さて、 “indeed”って どういう意味でしょう。 実は、3種類ほど 使い方があるんです! なので今日は “indeed”の使い方を紹介していこう と思います。

2021年10月13日

【No.172課題提出答え】「いろいろな英語」って英語で?(No.201)

こんにちは!Monicoです! 先日、No.172のメールで 提出課題を送っていただきました。 課題は ────────── 医者は彼に運動するようにすすめた ────────── を英語にし

2021年10月13日

200回記念!今までの総テスト(No.200)

こんにちは!Monicoです! 実は今回のメール配信は 英語メール配信し始めてから数えて 200番目の記念すべきメールです! というわけで、今まで紹介した英語表現の ────────── 大復習

2021年10月13日

【復習までが英語学習】英作文クイズ解答&解説(No.199)

こんにちは!Monicoです! 今日は、昨日の英作文チャレンジ ────────── 【復習英作文】1週間の総復習(No.198) ────────── の解答と 解説をしたいと思います。 復

2021年10月07日

【復習英作文】1週間の総復習(No.198)

こんにちは!Monicoです! 今回は、過去5回の メルマガで紹介した、 英語のフレーズの 復習チャレンジです! 英作文チャレンジは メルマガの後半にあります。 まずは、過去のまとめから 復習し

2021年10月07日

【新】復習版!瞬間英作文[8](No.197)

こんにちは!Monicoです! さて、今回は、 過去にこのメルマガで配信してきた メール表現を復習していただきたいので、 ────────── 【新】復習版!瞬間英作文 ────────── に

2021年10月07日

「居心地がいい部屋」って英語で?(No.196)

こんにちは!Monicoです! さて、 「この部屋は居心地がいい」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “This room is comfortable.” です。 でも “cozy”って

2021年10月07日

「想像以上」は英語で?(No.195)

こんにちは!Monicoです! さて、 「彼の提案は想像以上だった」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “His suggestion was way beyond our imaginat

2021年10月07日

「〇〇の」って〇〇’s?of?(Nol.194)

こんにちは!Monicoです! さて、英語で 「これは〇〇の~」 っていわゆる「所有」を 表すこと多いですよね。 その時あなたは “of” “ー’s” 使い分けれてますか? 今日は 「〇〇の~」

2021年10月07日

「今のところ」って英語で?(No.193)

こんにちは!Monicoです! さて、「今のところビジネスは順調です」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “My business has been going well so far.”

2021年09月29日

【復習までが英語学習】英作文クイズ解答&解説(No.192)

こんにちは!Monicoです! 今日は、昨日の英作文チャレンジ ────────── 【復習英作文】1週間の総復習(No.191) ────────── の解答と 解説をしたいと思います。 復

2021年09月29日

【復習英作文】1週間の総復習(No.191)

こんにちは!Monicoです! 今回は、過去5回の メルマガで紹介した、 英語のフレーズの 復習チャレンジです! 英作文チャレンジは メルマガの後半にあります。 まずは、過去のまとめから 復習し

2021年09月29日

「料理どうだった?」って英語で?(No.190)

こんにちは!Monicoです! さて、「料理どうだった?」って 相手に感想を尋ねるときどういうでしょう。 正解は “How did you like the meal?” です。 でも、 “H

2021年09月29日

「について考えている考えている」って英語で?(No.189)

こんにちは!Monicoです! さて、「今の日本の状況どう思う」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “What do you think about the current situati

2021年09月29日

205 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>