このメルマガの説明はありません。

スマートイングリッシュ

【復習英作文】1週間の総復習(No.156)

2021年08月11日

こんにちは!Monicoです!

今回は、過去5回の
メルマガで紹介した、
英語のフレーズの
復習チャレンジです!

英作文チャレンジは
メルマガの後半にあります。

まずは、過去のまとめから
復習してみましょう。

見出しにメルマガの
ナンバーが入ってるので、

復習したい場合は
ナンバーを参考に
過去のメールを
チェックしてみてくださいね!


◆──────────◆
「そんなに得意じゃないよ」
って英語で?(No.151)
◆──────────◆

「そんなに●●じゃない」
の英語表現について
学びましたね!

──────────
1)not that ●●
そんなに●●じゃない

2)that
そんなに
──────────

【例文】
(1)まだそんなに得意じゃないよ
I’m not that good at it yet.

(2)そんなにお腹空いてるの?
Are you that hungry?


◆──────────◆
“think”だけじゃダメ!?
「思う」のバリエーション4選(No.152)
◆──────────◆


「思う」の使い分けを
4選紹介しましたね。

──────────
1)believe:〜だと思う(信じる)

2)think:だと思う

3)suppose:(多分)〜だと思う

4)guess:(多分)〜だと思う

1から順に確信度が
下がっていきます。

“think”は思ったことを言うときの
定番表現ですね。
──────────

【例文】
(1)彼のせいではないと思うよ
I believe it’s not his fault.

(2)彼は大丈夫だと思う
I think he is alright.


◆──────────◆
【使い分け講座】「聞こえるよ」
って英語で?(No.153)
◆──────────◆

「聞く」の意味として知られる
“listen” “hear”の
使い分けをご紹介しましたね。

──────────
◆hear
(自然と耳に入ってくる)音、声を聞く

◆listen
(耳を傾けて)聞く
──────────

【例文】
(1)あなたの声聞こえてるよ
I can hear you.

(2)音楽はあまり聞かないなあ
I don’t really listen to music.


◆──────────◆
【新】復習版!瞬間英作文[3](No.154)
◆──────────◆

今まで配信してきた内容から
復習瞬間英作文もしましたね。

【例文】
(1)もう寝なきゃいけないでしょ
You have to go to bed.

(2)田中さんに話を通しておいて
いただきたいんです
I would like you to run it by
Mr. Tanaka.


◆──────────◆
【提出英作文課題付き】
「いろいろ」って英語で?(No.155)
◆──────────◆

「色々な」の表現幅を
広げていきましたね。

──────────
◆a variety of
様々な種類の

◆a wide range of
(幅広い)様々な種類の

◆多種の
・many kinds of
・various kinds of

◆(種類がはっきりした)多種の
・many types of
・various types of
──────────

【例文】
(1)色々な種類の本があるね!
You have a variety of books.
You have many kinds of books.

(2)そのお店は色々な
種類のお菓子を取り扱っている
The shop has various
types of snacks.


◆──────────◆
英作文復習回チャレンジ
◆──────────◆

では、先程紹介した回の
復習として英作文に
チャレンジしてみましょう!

(1)それってそんなに難しいの?

(2)君は彼と話したほうが
いい気がするなあ

(3)彼にはあなたの声
聞こえてないと思うな

(4)今日中には返信していただきたいです

(5)人生いろいろだよ

(6)そんなに大変じゃなかったよ

(7)彼は高所恐怖症を克服できると信じてるわ

(8)あのお店はいろいろなお酒があるよ

ピンとこない方は、
過去のメルマガも
読み返してみてくださいね!

では答えは明日の7時に
お送りしますね!お楽しみに!

記事一覧

動詞+upの “up” って何?(No.203)

こんにちは!Monicoです! さて、「昨日は家の掃除をしました」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “I cleaned my house yesterday.” です。 でも “cle

2021年10月13日

CMにも出てくる ”indeed”ってどういう意味?(No.202)

こんにちは!Monicoです! さて、 “indeed”って どういう意味でしょう。 実は、3種類ほど 使い方があるんです! なので今日は “indeed”の使い方を紹介していこう と思います。

2021年10月13日

【No.172課題提出答え】「いろいろな英語」って英語で?(No.201)

こんにちは!Monicoです! 先日、No.172のメールで 提出課題を送っていただきました。 課題は ────────── 医者は彼に運動するようにすすめた ────────── を英語にし

2021年10月13日

200回記念!今までの総テスト(No.200)

こんにちは!Monicoです! 実は今回のメール配信は 英語メール配信し始めてから数えて 200番目の記念すべきメールです! というわけで、今まで紹介した英語表現の ────────── 大復習

2021年10月13日

【復習までが英語学習】英作文クイズ解答&解説(No.199)

こんにちは!Monicoです! 今日は、昨日の英作文チャレンジ ────────── 【復習英作文】1週間の総復習(No.198) ────────── の解答と 解説をしたいと思います。 復

2021年10月07日

【復習英作文】1週間の総復習(No.198)

こんにちは!Monicoです! 今回は、過去5回の メルマガで紹介した、 英語のフレーズの 復習チャレンジです! 英作文チャレンジは メルマガの後半にあります。 まずは、過去のまとめから 復習し

2021年10月07日

【新】復習版!瞬間英作文[8](No.197)

こんにちは!Monicoです! さて、今回は、 過去にこのメルマガで配信してきた メール表現を復習していただきたいので、 ────────── 【新】復習版!瞬間英作文 ────────── に

2021年10月07日

「居心地がいい部屋」って英語で?(No.196)

こんにちは!Monicoです! さて、 「この部屋は居心地がいい」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “This room is comfortable.” です。 でも “cozy”って

2021年10月07日

「想像以上」は英語で?(No.195)

こんにちは!Monicoです! さて、 「彼の提案は想像以上だった」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “His suggestion was way beyond our imaginat

2021年10月07日

「〇〇の」って〇〇’s?of?(Nol.194)

こんにちは!Monicoです! さて、英語で 「これは〇〇の~」 っていわゆる「所有」を 表すこと多いですよね。 その時あなたは “of” “ー’s” 使い分けれてますか? 今日は 「〇〇の~」

2021年10月07日

「今のところ」って英語で?(No.193)

こんにちは!Monicoです! さて、「今のところビジネスは順調です」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “My business has been going well so far.”

2021年09月29日

【復習までが英語学習】英作文クイズ解答&解説(No.192)

こんにちは!Monicoです! 今日は、昨日の英作文チャレンジ ────────── 【復習英作文】1週間の総復習(No.191) ────────── の解答と 解説をしたいと思います。 復

2021年09月29日

【復習英作文】1週間の総復習(No.191)

こんにちは!Monicoです! 今回は、過去5回の メルマガで紹介した、 英語のフレーズの 復習チャレンジです! 英作文チャレンジは メルマガの後半にあります。 まずは、過去のまとめから 復習し

2021年09月29日

「料理どうだった?」って英語で?(No.190)

こんにちは!Monicoです! さて、「料理どうだった?」って 相手に感想を尋ねるときどういうでしょう。 正解は “How did you like the meal?” です。 でも、 “H

2021年09月29日

「について考えている考えている」って英語で?(No.189)

こんにちは!Monicoです! さて、「今の日本の状況どう思う」って 英語で何て言うでしょう。 正解は “What do you think about the current situati

2021年09月29日

205 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>