【湘南】「セブンイレブン、いい気分」的なキャッチコピーの作り方
こんにちは。
Catch the Web@月刊副業の長です。
もしあなたの年齢が30歳以上であれば
昔、テレビCMで流れていた、
「セブンイレブン、いい気分」
「インテル、入ってる」
このフレーズ、キャッチコピーを
覚えていらっしゃるのではないでしょうか?
今年35歳の自分が(たぶん)10代の頃に聞いて
今でもCMのリズム感などを覚えていることから、
かなり強いインパクトのある
キャッチコピーであることは確かでしょう。
ではなぜ、これらのキャッチコピーは
強烈なインパクトを持っているのでしょうか?
その答えは、
「韻(いん)」
にあります。
つまり、言葉尻の母音(あいうえお)が
フレーズの前後で共通しているからこそ、
リズム感が良くインパクトも強い
キャッチコピーになっているわけです。
「セブンイレブン、いい気分」の母音は、
「えうんいえうん、いいいうん」で『うん』が共通しています。
「インテル、入ってる」の母音は、
「いんえう、あいえう」で、『えう』が共通しています。
なお、この2つの例は、
セブンイレブンいい気分
^^ ^^ ^
インテル入ってる
^^ ^^
という具合に、『ぶん』と『てる』で
子音まで一致していますが、
印象に残るキャッチコピーを作る際に
必ずしも子音まで一致している必要はありません。
母音だけでも十分な効果を発揮します。
また、一致する母音が多いほど
リズム感やインパクトの強さが増します。
この考え方を応用することで、
いろいろな韻の踏み方ができるようになるでしょう。
とはいえ、もちろん
韻を踏むことが目的になってはいけません。
伝えたいことが、より伝わりやすくなる
キャッチコピーの作り方の1つとして韻を使ってください。
例えば、
「英語学習はAで始まる」
は、韻としては成立していますが
当たり前すぎてメッセージ性は強くありません。
伝えたいメッセージありきで
言葉遊びも交えながら伝えるにはどうしたら良いか?
と考えるのがオススメです。
例1)毎日の生活でありがとうを言っていますか?
→ ありがとう、足してこう
例2)優れたキャッチコピーがあります
→ かっこいいキャッチコピー
例3)マーケティングの威力を実感してみませんか?
→ マーケティング、感じてみる?
韻を踏んだキャッチコピーを広告文に活用すれば
「おっ!?」と目をとめてもらいやすくなるでしょうし、
メルマガや記事のタイトル、
記事の見出しに活用することで、
語感の良さから、すんなりと
続きを読んでもらえるかもしれません。
また、韻によって遊び心が出ますので
全体的に楽しい雰囲気を打ち出せる効果もあります。
読み手に注目してもらいたい時や
ワクワク感を持ってもらいたい時などに、
今回お伝えした「韻」の踏み方を思い出して、
使ってみていただければ幸いです。
それでは、今回の湘南Web通信はここまで。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
また次回、お会いしましょう。
記事一覧
こんにちは。 Catch the Webの松井です。 先着20名限定でご案内してきた MSB(Meta広告集客ブートキャンプ)の特別価格ですが、 こちら、ついに 枠が埋
2025年04月25日
こんばんは。 Catch the Webの石川です。 今年中にAGIが登場するという話は見ていましたが、 まさか4月中とは思ってもいませんでした。 AIはプロンプトをこち
2025年04月23日
こんにちは。 Catch the Web@月刊副業の長です。 もれなく情報を伝えようとして つい文章が長くなってしまうこと、ありませんか? 「あれもこれも説明しなきゃ
2025年04月24日
【湘南】小手先では勝てない時代へ。SEOで本当に大切な4つの視点
こんにちは。 Catch the Webの小林です。 本日の湘南Web通信では、 「SEOはテクニックよりも本質が大事」 というテーマでお話をしたいと思います。
2025年04月23日
こんにちは。 Catch the Webの松井です。 先週から募集をしている MSB(Meta広告集客ブートキャンプ)。 ビジネスの売上につながるMeta広告集客を 3
2025年04月22日
こんにちは。 Catch the Webの相川です。 最近Meta広告のご質問を多くいただく機会が また増えてきています。 ・細かいアップデートが常に起きている ・そもそ
2025年04月21日
ちょっと切り口違いますが、 こういうマーケティングも有効です。 詳しくは後半で。 こんにちは。 Catch the Webの松井です。 昨日から 募集をスタートし
2025年04月18日
【湘南】書籍でも採用多数!たった3秒で魅力的なキャッチコピーになる魔法のテクニック
こんにちは。 Catch the Web@月刊副業の長です。 「もっとメルマガの開封率を上げたいな」 「SEOで掲載順位が高いのにCTRがイマイチ…」 本日は、そん
2025年04月17日
こんにちは。 Catch the Webの松井です。 約束のお時間となりましたので、 SNS集客に限界を感じている コーチ、コンサルタント、店舗経営者の方に、 売上
2025年04月17日
こんばんは。 Catch the Webの石川です。 先日公開した地域SEO診断ツールのロカルテですが、 一旦停止を経て再公開をさせていただきました。 今回はそのお知らせ
2025年04月16日
こんにちは。 Catch the Webの松井です。 弊社は 今月から20期目、 自分が代表になってから 13期目、 ということで これまでさまざまな チャレンジを
2025年04月15日
こんにちは。 Catch the Webの相川です。 先日のメルマガで 「Metaにアップデートが入っていますね。」 という話をさせていただきましたが、 本日のメルマ
2025年04月14日