【湘南】Yahoo広告の嬉しいアップデートについて
こんにちは。
Catch the Webの相川です。
直近の広告のメルマガでは、
・Meta広告
・Google広告
この2つの広告に関する内容が
多かったので、
ちょっと気分を変えて、
今回のメルマガでは
「Yahoo広告」
についてテーマを考えて
お伝えをしていければと思います。
そもそも、広告の2大巨頭として、
MetaとGoogleの2つが挙げられ
まずはこの2つを配信する。
という事業者さんや代理店さんが多いですが、
Yahoo自体も古参の媒体で、
獲得としては伸ばしやすい広告媒体の1つです。
ーーーーーーーーー
Googleの検索広告で
効果の良かったものを横展開。
ーーーーーーーーー
まず、これは鉄板の攻略方法の1つになります。
主な機能自体もGoogleの検索広告と
大きな違いはないので、
・Googleの検索広告で効果が良かったもの
については、Yahooの検索広告でも
効果が合う可能性はとても高いです。
さらに!
検索に限らず、ディスプレイ広告も
Yahooでは外せない配信先の1つになり、
このYDAと呼ばれる部分で、
最近うれしいアップデートがあったので、
そちらのシェアを。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アスペクト比「3:2」が配信できるようになった!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
このアップデート、個人的にはかなり嬉しいアップデートで、
簡単にいうと、
ーーーーーーーーー
アスペクト比:3:2
最小ピクセルサイズ:600ピクセル×400ピクセル
推奨ピクセルサイズ:1200ピクセル×800ピクセル
ーーーーーーーーー
このサイズがYDAで配信が可能になったというもの。
これの何が嬉しいかというと…
LINE経由での獲得効率が高まる可能性が大!
ということ。
LINEへの配信といえば、
「LINE広告」がありますが、
実はLINEへはYDA経由でも配信は可能になります。
「でも、LINE広告で配信すればいいんじゃないの?」
と思われるかもしれませんが、
YDAならではのターゲティングが存在していて、
その設定はLINE広告では反映できません。
なので、同じ配信面に広告を出しても、
それぞれで違うアプローチが可能になります。
そして、
【アスペクト比:3:2】
LINEの面で獲得を伸ばせる
LINEアプリのトークリスト画面最上部への配信を
効果的に出せるようになります。
なので、LINE広告はやっておらず、
YDAを配信している方でも、
LINE経由でのコンバージョンを
伸ばせる可能性が高まります!
このアップデートをうまく使えば、
さらに広告を伸ばすことができるので、
ぜひチャレンジしてください。
本日のメールはここまで。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
記事一覧
【湘南】10年間、6,000ユーザーのロングセラー&ヒット商品が間もなく価格改定
こんにちは。 Catch the Webの松井です。 1点、 価格改定の伴う大切なご連絡です。 弊社が取り扱っている サービス、ツールは各種ありますが、 その中でも
2025年05月23日
【湘南】AI時代のSEO対策?“LLMO”という新しい選択肢
こんにちは。 株式会社Catch the Web SEOコンサルタントの小林です。 弊社では黎明期から、 検索エンジン最適化(=SEO)を軸にして 多くの集客成果を上げ
2025年05月23日
こんにちは。 Catch the Webの相川です。 直近の広告のメルマガでは、 ・Meta広告 ・Google広告 この2つの広告に関する内容が 多かったので、 ち
2025年05月22日
【湘南】まもなく3,500ユーザー!ところで、AIは実践的に使えていますか?
こんにちは。 Catch the Webの松井です。 3年半程前、 弊社そして私自身のミッションの追求のためにも、 社運を懸けて取り組んでいくと宣言した LP制作ツール「
2025年05月21日
こんばんは。 Catch the Webの石川です。 先週、 ------- 最近はどっぷりAIとのPythonコード作成にハマっています。 ものすごいスピードでコー
2025年05月19日
こんにちは。 Catch the Web@月刊副業の長です。 本日は、 「自分の文章って、なんだかクドさがあるんだよなぁ」 と感じている方に向けて、 文章をスッキリさ
2025年05月20日
こんにちは。 Catch the Webの相川です。 最近のMeta広告の運用の中で、 ・AIの活用 ・クリエイティブの様々なデザインを検証 ・テキストの検証 色々な変数
2025年05月15日
神アップデート。 一挙大公開。 詳しくは後半で。 こんにちは。 Catch the Webの松井です。 すでに注目してくださっている方も 多いと思いますが、 昨日
2025年05月14日
こんばんは。 Catch the Webの石川です。 最近はどっぷりAIとのPythonコード作成にハマっています。 ものすごいスピードでコードを書いてくれるのもあり、
2025年05月12日
こんにちは。 Catch the Web@月刊副業の長です。 ブログ、メルマガ、セールスレター… せっかく頑張って文章を書いたのに 反応が得られず、読んでもらえている
2025年05月13日