【湘南】なぜ、広告は見られない?その壁を突破する方法
こんにちは。
Catch the Webの相川です。
これまで、初めて広告を出稿される方を
たくさんサポートさせていただきましたが、
広告を始めたばかりの方が
出稿までのアカウント開設など以外で、
出稿開始後、最初につまづくポイントの1つが
「クリックが全然されない」
という点。
つまり、クリック率がそもそも低くなってしまい、
成果に繋がらないのはもちろん、
検証もなかなか進まない…
「せっかくお金をかけて広告を配信したのに、
クリックされない…」
どれだけ魅力的な商品・サービスでも、
「見てもらえなければ意味がない」
これが、広告で最初に突破しなければいけない
“広告が見られない”という壁。
今回のメルマガでは、
”広告が見られない壁”という問題を
“広告心理”という切り口から、解説していきます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なぜ広告はスルーされるのか?ユーザー目線で考える「広告心理」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
先ほどお伝えした通り
どんなに魅力的な商品やサービスでも、
まず「見てもらえなければ反応はゼロ」です。
広告を制作する際、
「どうやって魅力を伝えるか?」
に注力しがち。
もちろんそれも大事ですが、
その前に”興味を引き付ける”という視点も
とても大事になってきます。
人は日常的に膨大な情報に触れています。
特にSNSやYouTubeなどでは、
1日に何百件という投稿・動画・広告が表示されます。
この“情報の海”の中で、
ユーザーは瞬間的に
「これは見る/これは見ない」
と判断しており、
その判断は0.5秒以内とも言われています。
ここで重要なのが「広告」だと気づいた瞬間、
多くの人が反射的にスルーしてしまうということ。
人には「心理的リアクタンス(反発)」という防衛反応があります。
これは「自分の自由を奪われそう」と感じたときに生じる反発心のこと。
広告を見た瞬間に「売られそう」「押し売りされそう」と感じると、
無意識に“見ない”という選択をされがち。
【では、どうやって広告で反応を取りながら
クリックもしてもらえるようになるのか?】
そのヒントが広告の中に
「疑問」「問いかけ」「共感」の要素を
入れること。
広告を見た人に対して、
「自分ごと化」できる言葉を使うことで、
見られない壁を突破しやすくなります。
他にも心理トリガーとして
・損失回避
「知らないと損するかも?」と思ってもらう
・希少性
「◯日までしか手に入らない」
・社会的証明
「多くの人が使っている」
といったトリガーも組み合わせることで、
CVRも高めていくことができます。
広告ファーストステップは
「まず読んでもらうこと」
そのためには、ユーザーの目線で考え
「共感される言葉選び」が非常に大切です。
もし、広告を始めたばかりで
”まだ思うように結果が出ていない”
という方は、今回のメルマガを参考にしてみてください!
本日のメールはここまで。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
記事一覧
こんばんは。 Catch the Webの石川です。 8月7日にGPT5が出ましたが、 使ってみた感想はいかがでしょうか。 通常のチャットとThinkingを自動的に使い
2025年08月13日
【湘南】明日終了!ストーリー×ノウハウの「DRAWメソッド」とは!?
こんにちは。 Catch the Webの松井です。 先週からご案内中のWebセミナー 『最新AI × Kindle出版マーケティング戦略』は、 明日13日(水)の23時5
2025年08月12日
こんにちは。 Catch the Webの相川です。 これまで、初めて広告を出稿される方を たくさんサポートさせていただきましたが、 広告を始めたばかりの方が 出稿まで
2025年08月08日
【湘南】感激の声が続出!!「最新AI」×「kindle出版」【無料】
こんにちは。 Catch the Webの松井です。 前回は、 価値観の合う方と 一緒に仕事をすることが お客様も自分も win-winになるビジネスに不可欠 とい
2025年08月07日
こんばんは。 Catch the Webの石川です。 40度超えのところも複数あるようですが うまくやり過ごせているでしょうか。 激暑も本格化してきましたが、 体調には十
2025年08月05日
こんにちは。 Catch the Web@月刊副業の長です。 件名の2択問題ですが、 どちらが正解だと思いますか? 「五里夢中」と「五里霧中」。 正解は、 「
2025年08月06日
こんにちは。 Catch the Webの松井です。 今日は 朝から予定を詰め込んでいて、 12アポだったのですが、 さすがにヘロヘロですw ですが、 楽しくてワ
2025年08月04日
こんにちは。 Catch the Webの相川です。 ここ最近は、Meta広告のお話が多かったので、 今回のメルマガでは別のお話を。 Google広告ですが、 最近になっ
2025年08月01日
【湘南】本日終了!価値あるものを正しく広げる仲間、この指とまれっ
こんにちは。 Catch the Webの松井です。 弊社の広告責任者の相川をから そして、私からも何度かお伝えしたきた Meta広告の短期集中ワークショップ「MSB」
2025年07月31日
【湘南】「セブンイレブン、いい気分」的なキャッチコピーの作り方
こんにちは。 Catch the Web@月刊副業の長です。 もし、あなたが1976年〜2011年頃に テレビを見ていたとしたら、 CMで流れていた、 「セブンイレブ
2025年07月30日